WebStep3バナー
 
CMSとアクセス解析が醸し出す絶妙のコラボレーション
 
さて、ここまでWebサイト内の記事を自在に手を加えることのできるCMS、それからWebサイト来訪者の関心を垣間見る事のできるアクセス解析について、説明してきました。

ここでは、その2つを組み合わせたらどうなるかというお話をします。

企業や団体がWebサイトを立ち上げるのは、必ず目的があります。
こう言うと「何を当たり前な事を・・・」と思われるでしょうが、実はその事を意識していない社長さんは驚くほど多いです。

Webサイト作成のオファーを受けて、その企業様のところへ打ち合わせで訪問すると、今でも往々にしてこのような事を聞かれます。

「SEO対策ってのをやれば、ホームページに人がたくさん来て儲かるんだろ?」

個人的には、この問いかけにはNoと答えます。
確かにSEO対策でWebサイトへのアクセスは増えます。
が、アクセスが増える事と、それがビジネスに結びつく事は全く次元の異なる問題だからです。

まず、Webサイトの目的を明確にする事、これが必要です。
恐らく大抵の場合は、最終的な目的は「儲けを出すこと」という話になるかと思いますが、その儲けを出すためにWebサイトに何をさせるのか、それをまず明確にする必要があります。

そのためのは「直接Web上で商品を買ってもらう」「資料請求をさせる」といった直接Webサイト来訪者に具体的なアクションを起こさせる方法から「これまでの実績をアピールして信頼度を上昇させる」「自社の好感度を上昇させ、ファンを増やす」といったイメージに訴えかける方法まで様々な手段が考えられますが、それらはすべてアプローチが異なります。

ただ、アプローチは異なっても、Webサイト来訪者が、どんなキーワードで訪れて、Webサイト内のどのページを巡回して、どんな情報を得て、最終的に目的とするアクションを取るような仕組みを構築していく必要があるのは同じです。

と、言ってしまうのは簡単ですが、Webサイト来訪者は元来移り気です。
少しでも興味のない情報が現れると、即座に他のWebサイトに行ってしまいます。

そこを如何にしてこちらの思惑に即したアクションをとってもらえるようにするか、これは試行錯誤を繰り返すしかありません。

幸いな事に、Webサイトに関しては、試行錯誤を支援する仕組みがそろっています。
それが他ならぬCMSとアクセス解析です。

タイトルにもある、PDCAサイクルに即して言えば、

  • Plan(計画)  ・・・・・  これまでのアクセス状況を元にコンテンツ改良案を作成
  • Do(実施)  ・・・・・ CMSを活用してコンテンツを更新
  • Check(評価)  ・・・・・  更新後、一定期間にわたってアクセスデータを収集する
  • Act(改善)  ・・・・・ 収集したアクセスデータの分析

と言い換えられるでしょう。
このサイクルこそが、御社のWebサイトを強化するプロセスと言えるでしょう。