カテゴリー別アーカイブ: 妄想・単なる思いつき

今度の元号がどうなるのか文字コード予測してみた

2016年もいよいよ大詰めですねぇ。

そんな2016年をにぎわせたニュースの一つに生前退位があります。

仮に生前退位が実現した場合、気になるのが次の元号。という事で勝手に次の元号を予測してみました。Shift_JISで。

やり方は以下の通り。

1. 「昭」「和」「平」「成」の各文字を文字コードに変換。
2. 「昭」と「平」、「和」と「成」のコードの差分を求める。
3. 次期年号は、その差分と同じだけ文字コードが増減すると仮定する。
4. 文字コードを漢字に変換する。

これ見ただけでは、大抵の方の反応は「は?」って感じだと思うので、実際にやってみましょう。


まず、「昭和」の1文字目「昭」と「平成」の1文字目「平」を比較してみます。
「昭」の文字コードは0x8FBA、「平」の文字コードは0x95BDです。
という事で昭和から平成に改元された際、元号の1文字目の文字コードは0x603増加しました。
次回改元時も同じく文字コードが0x603増加すると仮定した場合、次期元号の1文字目のコードは0x9BC0に なります。

続いて、「昭和」の2文字目「和」と「平成」の2文字目「成」を比較してみましょう。
文字コードはそれぞれ0x98610x90AD、今度は文字コードは 0x7B4減少しました。
こちらも次回文字コードが 0x7B4減少すると仮定すると、次期元号の2文字目のコードは0x88F9に なります。

さて、これらの文字コードを漢字に変換してみましょう。

「昭和」からの「平成」からの流れから予測される次の元号はズバリ!

崑  飲


でしょう!


・・・・・は?こん・・・・いん?

ちっとも元号っぽくないし、第一意味わからん。





と、思いきやこれはもしや、

崑飲

崑ドリンク





もしやこれはオロナミンCの事を示しているのではないのか???



だから何?

そんなもやもや感を残しつつ、もう面倒になってきたので、この投稿は〆ることにします。

ちなみに文字コードをEUCとかUTF-8にしなかったのは、どっちも文字コードに該当する文字がなかったからなのでした。





イオングループに見る新潟は何地方問題の混迷度

昔から度々議論されつつも結局はいつも結論の出ない「新潟は何地方なのか?」問題。
そんな新潟を、あの一大流通グループは一体何地方であると認識しているのか?これがこの投稿の趣旨だったりします。

その流通グループの名前はイオン。
今や「イオニスト」なる言葉まであるほどの日本を代表する一大流通グループとしてすっかりおなじみなイオングループ。そのイオングループ各社の管轄エリア的に新潟はどこに収まっているのか?ちょいと調べてみました。その図がこちら。

 新潟をめぐるイオン勢力図フォントデトックス

  てな訳で、イオン本体は北陸信越、マックスバリュは概ね東北、ウエルシアは関東近辺&北陸というイオングループ内でも新潟の位置付けはイマイチ統一されていない模様。東北と北陸に分割されているマックスバリュの今後も気になるところ。(てかMV東北がフジミの後釜に無理やり押し入ってきた印象も強いけど)

西暦2222年にアレが地球と衝突するかもしれないという妄想

  1. 宮崎緑と宮崎あおいの年齢差は28歳
    aoimidori1
  2. 宮崎緑が青方偏移すると見かけ上宮崎あおいとして観測される
    aoimidori2
  3. 緑色の発光体が秒速約40000000mの速さで観測者に近づくと光のドップラー効果により青色の発光体として観測される
    aoimidori3
  4. 以上の事から、地球上で宮崎あおいとして観測される物体は28光年彼方で地球に向かって毎秒40000000mの速度で移動している28年前の宮崎緑であり、この速さで地球に向かうと210年後には宮崎緑が地球に衝突する可能性がある、か?
    aoimidori4

    aoimidori5

ほっともっとってほっかほっか亭の隣に店出すよなぁと思って調べてみたら案外そうでないケースも多かった

 

「ほっかほっか亭」から「ほっともっと」が分離独立して早3年、新潟に関しては、全ての ほっかほっか亭 が ほっともっと に転換した、と思いきやかろうじて新潟市近辺に5店舗だけ残っている模様。

そんな貴重な ほっかほっか亭 5店舗のうちの1店舗、 豊栄石動店の近くを良く通り掛かるんですが、ある時ハタと気が付きました。

「あれ? ほっかほっか亭 と ほっともっと って店の位置が近くね?」
ほっともっと が分離独立した際に、両者の間に色々ゴタゴタがあったというのは有名な話。
ならば ほっかほっか亭 の直ぐそばに、報復措置で ほっともっと が出店しても何ら不思議はないはず。
 

そんな話を知人にしたところ「そういや水原も近いよね」との情報が!
 
こうなってくると俄然気になってくるのが残りの3店舗の ほっかほっか亭 と ほっともっと の接近具合。

これはもしや、ほっかほっか亭の近所には、もれなく ほっともっと もあるという仁義なき出店傾向が繰り広げられているのではないか、と思ってちょいと調べてみました。

□□□

まずは、このネタの発端となった豊栄石動店と阿賀野市役所店。
どちらも車で1分圏内に ほっともっと があります。
コンビニでもこれだけ隣接しているケースはそうそうありませんので、これは完全に同一商圏と言っても良いでしょう。

ほっかほっか亭豊栄石動店→ほっともっと豊栄柳原店(車で1分)
http://bit.ly/hn1hzT


ほっかほっか亭阿賀野市役所店→ほっともっと阿賀野金田町店(車で1分)
http://bit.ly/gDG8Bo

では、他の3店舗はどうなのか?と調べて見たのが以下の結果。

ほっかほっか亭寺尾店→ほっともっと新潟小針店(車で7分)
http://bit.ly/hCTM6O

ほっかほっか亭逢谷内店→ほっともっと竹尾店(車で9分)
http://bit.ly/eExvhN
 

ほっかほっか亭五泉太田店→ほっともっと五泉旭町店(車で3分)
http://bit.ly/hu5iXX

あら?意外と離れてる。五泉は比較的近いものの、通りが異なるので、ガチでぶつかっているとは言い難い感じ。
考えてみりゃ、豊栄の場合は、単身者の多そうな駅近で、しかも両店舗は駅の左右に分かれている。水原も国道49号線沿いと弁当需要の高そうな立地。
そう考えると豊栄や水原も嫌がらせで近くに出店した、って訳でもなさそうかも?

そんな尻切れトンボな投稿でした

 

100均だったはずのダイソー各店舗の最高額品を調べる旅に出てみた、の巻

100円ショップの代名詞的存在でもあるダイソー。が、しかし既に皆様お気づきでしょう。
ダイソーはもはや100円ショップではない事に。

210円とか315円なんてまだ可愛い方で、1050円なんて商品を目にする事も決して珍しくない今日この頃。

そうなって来ると気になってくるのがダイソーで売っている商品の上限は果たしていくらなのか、という点。
そこで下越エリア全体のダイソーを回って調べてきました。

もしかしたら地域ごとに「ここは高い・こっちは安い」みたいな傾向も導きだされて、ひいては「100円ショップでも高額商品を買えちゃうセレブが多いエリア」なんかも見えてくるのでは?てな思惑もあったりします。

その結果が下の地図。ダイソー各店舗で売られていた商品の最高価格帯によって丸を色分けしてみました。
(青=1000円以下、緑=1000円台、赤=2000円台、水色=3000円台、ピンク=5000円以上)

都合3日間かけて収集したこのデータ、きっとダイソー本部にとっても喉から手が出るほど欲しいデータに違いない(と思いたい)。

見ての通り、見事にカオスな分布状況。強いて傾向らしい事を言えば新発田と巻は高めで、五泉は安めってことくらい。
実は、当初はこのデータから更に天気図みたいに等高線を描いて見る事を考えていましたが、ここまで入り組んでいるとさすがにムリ。という訳で収集したデータをただこうやってドンと掲載するだけのコンテンツになってしまいました。

ちなみに今回調査した中で一番の高額商品はマーケットシティ河渡店で売られていたホワイトボード7140円。よく事務所なんかに置いてある1ヶ月のスケジュールが記載できる様になっているアレです。
それ以外のお店の最高額品に関してはツイッターにメモっておきましたので、興味のある方探し出してみて下さい。

 

新潟よりも「うまさぎっしり」な都道府県をGoogle先生を使ってリサーチしてみた

さて新潟の観光キャッチコピーといえば「うまさぎっしり新潟」。

が、世間は広い。もしかしたら「たかが新潟ごときが『うまさぎっしり』だと?フッ、ちゃんちゃら片腹痛いわ!」と思っている自治体が日本のどこかにあるかも知れない。そこで本当に新潟は「うまさぎっしり」と名乗るにふさわしいのか調べてみました。Google先生で。

 ルールはこう。例えば「新潟」だったらGoogleにて「新潟 うまさ」で検索して、検索結果画面に表示される「うまさ」の件数で「うまさ度」を測っていこうというもの。画面あたりの「うまさ」の出現頻度が高いほど「うまさぎっしり」と言えるのではないか、という試みです。


▲ 新潟の「うまさぎっしり度」は34と判明

これを北は北海道から南は九州沖縄まで全国47都道府県で調査してみました。

で、調べ始めてみたところちょっとした想定外な出来事が。

こんな感じで新潟以外の大部分の県で「もしかして『(都道府県名) うまい』上位2件の検索結果」という表示が出現。

正直これでは新潟以外の都道府県が不利すぎる!どうしたものか思案したものの、この手のルールは主催者側の都合の良いように運用されるのも世の常。なので、このまま進行する事としました。

そんな訳で新潟有利なルール設定も手伝い、見事「うまさぎっしり度」が一番高い都道府県は新潟であることが判明。

まぁ、この表を見る限り、グルメ度が高そうな県と、「ぎっしり度」の数値が全く一致していない事は一目瞭然ですが。

 

新潟 34
北海道 16
青森 21
秋田 22
山形 19
岩手 16
宮城 18
福島 17
茨城 19
栃木 20
群馬 18
千葉 18
埼玉 21
東京 22
神奈川 22
長野 20
山梨 11
静岡 23
富山 22
石川 17
福井 12
愛知 20
岐阜 19
三重 18
滋賀 19
京都 21
奈良 23
和歌山 18
大阪 20
兵庫 28
岡山 16
広島 20
山口 20
鳥取 11
島根 14
香川 23
愛媛 16
徳島 20
高知 18
福岡 22
佐賀 16
長崎 18
熊本 19
大分 20
宮崎 16
鹿児島 19
沖縄 16